2013年05月30日
解体開始!
今日は雨との予報だったので、
セイフティの高さを測量。。。と考えていたが。。
厚い雲はあるものの。。雨はポツポツ程度(^^;)
という事で、
既存の物を解体しはじめました。
入口はいってスグの防護柵です!

アフター

う~ん。。
まだ雨降らず。。。
ではでは~
既存セイフティの屋根です!

写真ではわかりませんが、
かなり倒れている上に、
足もとが浮いているので少し風が吹くだけでゆらゆらしてます。
はじめは脚立で屋根の釘を抜いていたのですが、
時間がかかるので乗ってみた(^^;)

無茶苦茶揺れますやん(汗)
乗り物酔いする人はいっぱつアウトです(笑)

この写真なら傾いてるのわかるでしょ~(^^;)
横張も細いし。。。危険。。。
なんとか一方の屋根は解体しました~
こっちの屋根は、まだ下に荷物が置いてあるので
新らしいセイフティの屋根を作ってから解体します。

さてさて~
明日からセイフティの制作に入りますよ~!

日曜日に、柱の打込みをするのでそれまで準備です。
明日の夜に新しく建てた事務所の柱に新設セイフティ屋根をくっつける為の
溶接をします~!(^^)
昼間は材料を運んで~夜勤だ(汗)
セイフティの高さを測量。。。と考えていたが。。
厚い雲はあるものの。。雨はポツポツ程度(^^;)
という事で、
既存の物を解体しはじめました。
入口はいってスグの防護柵です!
アフター
う~ん。。
まだ雨降らず。。。
ではでは~
既存セイフティの屋根です!
写真ではわかりませんが、
かなり倒れている上に、
足もとが浮いているので少し風が吹くだけでゆらゆらしてます。
はじめは脚立で屋根の釘を抜いていたのですが、
時間がかかるので乗ってみた(^^;)

無茶苦茶揺れますやん(汗)
乗り物酔いする人はいっぱつアウトです(笑)
この写真なら傾いてるのわかるでしょ~(^^;)
横張も細いし。。。危険。。。
なんとか一方の屋根は解体しました~
こっちの屋根は、まだ下に荷物が置いてあるので
新らしいセイフティの屋根を作ってから解体します。
さてさて~
明日からセイフティの制作に入りますよ~!
日曜日に、柱の打込みをするのでそれまで準備です。
明日の夜に新しく建てた事務所の柱に新設セイフティ屋根をくっつける為の
溶接をします~!(^^)
昼間は材料を運んで~夜勤だ(汗)
2013年05月27日
今週は。。
すっかり工事工程が1週間遅れています(^^;)
事務所建物のサビ落としにかなりの時間がかかり。。
24日(金)にようやくサビを落とし、錆止め塗料を塗り、
そしてつや消しの黒の仕上げ塗装ができました。

そして土曜日は、
友人がスタッフとして参加している
ショットショーに、色な方を紹介してくれるというので、
お昼まで、ショットショーに行ってきた(^^)

しかし。。。スゴイ人(ーー;)
ミリタリーグッズを見るというより人ごみにまみれに行った感じ(笑)
入場して10分で人酔いしました。。
最近、山の中に一人でこもっているので。。一気に疲れたね~(@。@;)
まぁ~、沢山の友達にも会えたし、
業界の方々を紹介して頂いたのでメリットも大でした。
ショーの内容は殆どみてませんが(笑)
その後、車を走らせフィールドの設営に!
日曜に建築関係の友達がH鋼を吊り上げに来てくれるので
その準備に!
が。。。。。アングルが足らない(>。<)
どうやらバラした時に無くしたみたいです。
急遽、奈良市内のコーナンプロへ行き
アングルを探すも同じものがないので、
コーナンで機械をかり加工です!
最後の一つを制作してたら。。店内には蛍の光が流れていました(^^;)
何とか部品も揃い
本日、棟あげ~
しかし。。。休みなしに毎日作業しているおかげで
疲れがたまっているのか
朝起きれず(汗)
完全に遅刻。。
もう少しで、機械に乗ってもらうマスター君に帰られるとこでした(笑)
夕方、別の用事があったみたいですが、
「やりきります」って、最後まで手伝ってくれた(T。T)ありがとう!

おかげで、
なんとか形になりました

週明けから天気が悪くなるみたいなので
明日は急ピッチで屋根を仕上げたいと思います(^^)
そして、
フィールド横に置いてあった廃材も
毎日、コツコツと処分をしていたので
ここまで綺麗になったよ~

廃材の下からは間知石がでてきた(^^;)
。。。フィールドで使うか。。。!?
6月の初旬から。。フィールドに手を加えられそうなので
もう少し~休まず頑張りますね
事務所建物のサビ落としにかなりの時間がかかり。。
24日(金)にようやくサビを落とし、錆止め塗料を塗り、
そしてつや消しの黒の仕上げ塗装ができました。
そして土曜日は、
友人がスタッフとして参加している
ショットショーに、色な方を紹介してくれるというので、
お昼まで、ショットショーに行ってきた(^^)

しかし。。。スゴイ人(ーー;)
ミリタリーグッズを見るというより人ごみにまみれに行った感じ(笑)
入場して10分で人酔いしました。。
最近、山の中に一人でこもっているので。。一気に疲れたね~(@。@;)
まぁ~、沢山の友達にも会えたし、
業界の方々を紹介して頂いたのでメリットも大でした。
ショーの内容は殆どみてませんが(笑)
その後、車を走らせフィールドの設営に!
日曜に建築関係の友達がH鋼を吊り上げに来てくれるので
その準備に!
が。。。。。アングルが足らない(>。<)
どうやらバラした時に無くしたみたいです。
急遽、奈良市内のコーナンプロへ行き
アングルを探すも同じものがないので、
コーナンで機械をかり加工です!
最後の一つを制作してたら。。店内には蛍の光が流れていました(^^;)
何とか部品も揃い
本日、棟あげ~
しかし。。。休みなしに毎日作業しているおかげで
疲れがたまっているのか
朝起きれず(汗)
完全に遅刻。。
もう少しで、機械に乗ってもらうマスター君に帰られるとこでした(笑)
夕方、別の用事があったみたいですが、
「やりきります」って、最後まで手伝ってくれた(T。T)ありがとう!
おかげで、
なんとか形になりました
週明けから天気が悪くなるみたいなので
明日は急ピッチで屋根を仕上げたいと思います(^^)
そして、
フィールド横に置いてあった廃材も
毎日、コツコツと処分をしていたので
ここまで綺麗になったよ~
廃材の下からは間知石がでてきた(^^;)
。。。フィールドで使うか。。。!?
6月の初旬から。。フィールドに手を加えられそうなので
もう少し~休まず頑張りますね

2013年05月19日
建方
今日は、お昼から
だったので、
早めに作業を終了したしました。
昨日、18日(土)も沢山作業の応援に来てくれました~

私の所属しているチームメイトと『サバイバルゲーム初心者in大阪』という
mixiのコミュニティメンバーさんです(^^)
お手伝い2回目ともなると
何も言わずともあれやこれやと作業してくれて
休憩時にフィールドを見ると。。。
ビックリするくらい綺麗に!
そして本日は、初めて応援にきてくれたメンバーが殆どで、
廃材の処分を頑張ってやってくれましたよ(^^)




友好チームの『BELLAEND BOP』さんです。
私のチームメイトも~


監視役です(笑)
さて、フィールド清掃は任せて
受付建築状況です。

基礎が出来て、土台もしっかり付ける事ができました!
これから建方です(^^)

私も頑張ってますよ~!
しかし。。。。雨が(>。<)
結構な量の雨が降ってきたので中止となりました。。
予定では骨組みだけ完成させるはずだったんですが
仕方ないですね(汗)
また、明日からがんばります!

早めに作業を終了したしました。
昨日、18日(土)も沢山作業の応援に来てくれました~
私の所属しているチームメイトと『サバイバルゲーム初心者in大阪』という
mixiのコミュニティメンバーさんです(^^)
お手伝い2回目ともなると
何も言わずともあれやこれやと作業してくれて
休憩時にフィールドを見ると。。。

そして本日は、初めて応援にきてくれたメンバーが殆どで、
廃材の処分を頑張ってやってくれましたよ(^^)
友好チームの『BELLAEND BOP』さんです。
私のチームメイトも~
監視役です(笑)
さて、フィールド清掃は任せて
受付建築状況です。
基礎が出来て、土台もしっかり付ける事ができました!
これから建方です(^^)
私も頑張ってますよ~!
しかし。。。。雨が(>。<)
結構な量の雨が降ってきたので中止となりました。。
予定では骨組みだけ完成させるはずだったんですが
仕方ないですね(汗)
また、明日からがんばります!
2013年05月17日
基礎工事
毎日、暑いですね~(汗)
まぁ、雨が降って工事出来ないよりは良いのですが(^^;)
さて、
事務所&受付となる建物の基礎工事に入りました。
平日にも関わらず、
マスター君が、基礎生コン打設のお手伝いにきてくれて
助かりました(^^)


養生期間を少しおいて、
土台、建方です。
で、
昔に使っていた倉庫の材料を運び入れたのですが、
鉄の柱が錆びている(汗)
今日は、お昼からサンダーにワイヤーブラシを取付て
サビを落として磨き。。。

なかなか。。。。進みません(笑)
工事が始まって以来、
急激に労働しているので。。。
おかげで両手が腱鞘炎になりました
そこに、今日のサビ落とし。。
弾くサンダーを右手で強く押さえ込んでいたので、
このブログ(キーボード)を更新するのも一苦労
というか。。。腰も痛い(^^;)
梅雨に入る前に、ある程度の作業は終わらせたいんですけどね~。
頑張るしかないか!!
うん。。頑張ろ!!!
まぁ、雨が降って工事出来ないよりは良いのですが(^^;)
さて、
事務所&受付となる建物の基礎工事に入りました。
平日にも関わらず、
マスター君が、基礎生コン打設のお手伝いにきてくれて
助かりました(^^)

養生期間を少しおいて、
土台、建方です。
で、
昔に使っていた倉庫の材料を運び入れたのですが、
鉄の柱が錆びている(汗)
今日は、お昼からサンダーにワイヤーブラシを取付て
サビを落として磨き。。。
なかなか。。。。進みません(笑)
工事が始まって以来、
急激に労働しているので。。。
おかげで両手が腱鞘炎になりました

そこに、今日のサビ落とし。。
弾くサンダーを右手で強く押さえ込んでいたので、
このブログ(キーボード)を更新するのも一苦労

というか。。。腰も痛い(^^;)
梅雨に入る前に、ある程度の作業は終わらせたいんですけどね~。
頑張るしかないか!!
うん。。頑張ろ!!!
2013年05月12日
応援~感謝です(^^)
12日(日)~
昨日の雨とはうってかわり
本日は雲ひとつない晴天ですね
前日、雨の中~サバゲ仲間のマスター君が手伝いにきてくれて
トイレ移動や高さ確認などでパンツまでボトボト(ーー;)
しかし、雨でフィールドの地盤の様子がよくわかる事ができました。

基本、土はシュルいですが、
踏み固まったところは意外にも
上っ側だけで
ふんわり盛ってあるところはグニュグニュですね。。
10cmの砕石を敷き詰める予定でしたが、
5cmでしっかり踏み固めれば何とかなりそうです
さて~本日は、
サバゲ仲間が6人もお手伝いに来てくれて~
賑やかに作業をする事ができました(^^)

一人でコツコツ作業していると
疲れだけ残りますが、
皆で作業すると捗るのはもちろんの事、
楽しいですね~

二週連続で来てくれてるmash君は、風格さえ感じます(笑)
そして、

何故か。。。BDU!(笑)
しかも、最初はフル装備で(爆)
もはや、訓練です(^^;)
暑いので、各自で休憩しながら~
そして、マスター君からの差し入れのアイス

生き返りますね~!
お昼から来てくれたルイスさん!

仕事っぷりをPRしてますが・・・
何も入ってませんよ~~~~(。-_-。)
皆がフィールド清掃をしてくれたおかげで、
私は、事務所建設の段取りがはかどりました
皆さん~今日は本当にありがとうございました!
ゆっくり休んでくださいね!
昨日の雨とはうってかわり
本日は雲ひとつない晴天ですね

前日、雨の中~サバゲ仲間のマスター君が手伝いにきてくれて
トイレ移動や高さ確認などでパンツまでボトボト(ーー;)
しかし、雨でフィールドの地盤の様子がよくわかる事ができました。
基本、土はシュルいですが、
踏み固まったところは意外にも
上っ側だけで
ふんわり盛ってあるところはグニュグニュですね。。
10cmの砕石を敷き詰める予定でしたが、
5cmでしっかり踏み固めれば何とかなりそうです

さて~本日は、
サバゲ仲間が6人もお手伝いに来てくれて~
賑やかに作業をする事ができました(^^)
一人でコツコツ作業していると
疲れだけ残りますが、
皆で作業すると捗るのはもちろんの事、
楽しいですね~

二週連続で来てくれてるmash君は、風格さえ感じます(笑)
そして、
何故か。。。BDU!(笑)
しかも、最初はフル装備で(爆)
もはや、訓練です(^^;)
暑いので、各自で休憩しながら~
そして、マスター君からの差し入れのアイス

生き返りますね~!
お昼から来てくれたルイスさん!
仕事っぷりをPRしてますが・・・
何も入ってませんよ~~~~(。-_-。)
皆がフィールド清掃をしてくれたおかげで、
私は、事務所建設の段取りがはかどりました

皆さん~今日は本当にありがとうございました!
ゆっくり休んでくださいね!

2013年05月10日
撤去~!
さてさて、知り合いのフィールドへの
挨拶まわりも終え、
そろそろ工事を真剣に!!
と。。。。
思えば
ですか(ーー;)
まぁ。。。いいや。。。
先ず~先行で、
元の受付を解体です。

一人で、アクセクと~
中の物を全て運び
塩ビの屋根・鋼菅(骨組み)・床と
バラシては運び、バラシては運び。。。
腰が痛いです(>。<)
アフター

床のコンパネを止めてあった土台。。。
手で運べるものは運びましたが、
写真の土台が重い(^^;)
元々は天井の梁として使ってた物ですね~。。。
手では無理なのでユンボで移動~
で、
見晴らしもよくなり(笑)
受付、セイフティエリアの高さを出すのに、
一人でも高低差を測れるオートレベル~
しかし、友達に貸して帰ってきたら。。
動かない(ーー;)

今から修理します。。。。
明日は雨でも~高さを出してやるっ(^^;)
挨拶まわりも終え、
そろそろ工事を真剣に!!
と。。。。
思えば

まぁ。。。いいや。。。
先ず~先行で、
元の受付を解体です。
一人で、アクセクと~
中の物を全て運び
塩ビの屋根・鋼菅(骨組み)・床と
バラシては運び、バラシては運び。。。
腰が痛いです(>。<)
アフター
床のコンパネを止めてあった土台。。。
手で運べるものは運びましたが、
写真の土台が重い(^^;)
元々は天井の梁として使ってた物ですね~。。。
手では無理なのでユンボで移動~
で、
見晴らしもよくなり(笑)
受付、セイフティエリアの高さを出すのに、
一人でも高低差を測れるオートレベル~
しかし、友達に貸して帰ってきたら。。
動かない(ーー;)
今から修理します。。。。
明日は雨でも~高さを出してやるっ(^^;)
2013年05月04日
着工しました(^^)
本日より、ぼちぼちとリニューアルにむけて工事を開始しました。
サバゲ仲間のmash君とSさんもお手伝いにかけつけてくれて
大だすかり
mash君は設計のお仕事をされているので、
フィールド全体の測量をコツコツと!!

広いフィールドの測量は1日がかりです(>。<;)
僕も、セイフティスペースのレイアウトをするのに寸法計測、
机と椅子は46名分を考えています。
アバウトにスケールでマーキングをしましたが、
結構な大きさが必要ですね~(^^;)

さてさて、測量の終わったmash君、

元の受付テーブルにノートPCを開け
その場で入力です!
入力された地形を見せていただきましたが
良い感じ~!
mash君には、HPのフィールドマップ製作に協力いただきます。
6月中旬にリニューアルしたHPでそのマップを是非ご覧くださいね。
そして、工事工程の5分の1をしめる片付け~
結構な量です(^^;)
Sさんがセイフティ内のゴミを分別してくれました。
1日でかなり片付きましたが、
まだ、フィールドの端に山積みにされている廃材。

画像はごく一部です(笑)
仲間が、片付けにいくよ~って言ってくれてるので。。。
それまで置いとこ(爆)
取り敢えず~
次は、セイフティの整備工事を取り掛かっていきますね。
ではでは~又、ご報告させていただきます( ̄^ ̄)ゞ
サバゲ仲間のmash君とSさんもお手伝いにかけつけてくれて
大だすかり

mash君は設計のお仕事をされているので、
フィールド全体の測量をコツコツと!!
広いフィールドの測量は1日がかりです(>。<;)
僕も、セイフティスペースのレイアウトをするのに寸法計測、
机と椅子は46名分を考えています。
アバウトにスケールでマーキングをしましたが、
結構な大きさが必要ですね~(^^;)
さてさて、測量の終わったmash君、
元の受付テーブルにノートPCを開け
その場で入力です!

入力された地形を見せていただきましたが
良い感じ~!
mash君には、HPのフィールドマップ製作に協力いただきます。
6月中旬にリニューアルしたHPでそのマップを是非ご覧くださいね。
そして、工事工程の5分の1をしめる片付け~
結構な量です(^^;)
Sさんがセイフティ内のゴミを分別してくれました。
1日でかなり片付きましたが、
まだ、フィールドの端に山積みにされている廃材。
画像はごく一部です(笑)
仲間が、片付けにいくよ~って言ってくれてるので。。。
それまで置いとこ(爆)
取り敢えず~
次は、セイフティの整備工事を取り掛かっていきますね。
ではでは~又、ご報告させていただきます( ̄^ ̄)ゞ
2013年05月02日
ご挨拶!
初めまして!
この度、バトルゾーンのビックマックさんから
運営を引き継ぎさせていただく事になりました
ワンショットといいます。
当ブログで閉鎖の告知を拝見して以降、
ビックマックさんと前向きなお話をさせていただき
心良くバトルゾーンの運営継続に私が営まわせていただく事に
後押ししていただく事となりました。
私同様、バトルゾーン閉鎖に寂しい思いを抱かれていた方には、
継続再開の記事には期待をいただいている事だと思っております。
その期待に応えるべく全力で取り組みさせていただきますので、
前オーナービックマックさん以上のご支援を賜りますよう
お願い申し上げます。
【プロフィール】
ワンショット
株式会社リブシード 代表取締役
本社:大阪府松原市
支店:奈良県
※建築・建設業(主に造成、外構工事のプロデュース)
サバゲ歴:23年(ブランク有)

今後の予定ですが、
リニューアルオープンは7月初旬を予定しています。
現行のHPとこのブログも引継ぎさせていただきましたので、
フィールドに関する規約、レギュレーション、詳細はHPの方をご覧いただきたいと思いまが、
HPのリニューアルは6月中旬を予定していますので、
こちらのミリブロの方で進展などを細かくお知らせ出来ればと考えています。
現在、私が構想しているフィールドプロデュース案の全てを完成させるには、
12月頃の完成になると思いますが、7月オープン時点にはレイアウト部分では
80%を目指しています。
先ず、お越しいただける皆さんの安全面と休憩環境を重視し取り組んでいきますので
ブログでの進展をご覧ください。
最後になりましたが、私も皆さんと同じサバイバルゲーマーとして
充実した1日を過ごせるフィールド創りに励みますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
この度、バトルゾーンのビックマックさんから
運営を引き継ぎさせていただく事になりました
ワンショットといいます。
当ブログで閉鎖の告知を拝見して以降、
ビックマックさんと前向きなお話をさせていただき
心良くバトルゾーンの運営継続に私が営まわせていただく事に
後押ししていただく事となりました。
私同様、バトルゾーン閉鎖に寂しい思いを抱かれていた方には、
継続再開の記事には期待をいただいている事だと思っております。
その期待に応えるべく全力で取り組みさせていただきますので、
前オーナービックマックさん以上のご支援を賜りますよう
お願い申し上げます。
【プロフィール】
ワンショット
株式会社リブシード 代表取締役
本社:大阪府松原市
支店:奈良県
※建築・建設業(主に造成、外構工事のプロデュース)
サバゲ歴:23年(ブランク有)

今後の予定ですが、
リニューアルオープンは7月初旬を予定しています。
現行のHPとこのブログも引継ぎさせていただきましたので、
フィールドに関する規約、レギュレーション、詳細はHPの方をご覧いただきたいと思いまが、
HPのリニューアルは6月中旬を予定していますので、
こちらのミリブロの方で進展などを細かくお知らせ出来ればと考えています。
現在、私が構想しているフィールドプロデュース案の全てを完成させるには、
12月頃の完成になると思いますが、7月オープン時点にはレイアウト部分では
80%を目指しています。
先ず、お越しいただける皆さんの安全面と休憩環境を重視し取り組んでいきますので
ブログでの進展をご覧ください。
最後になりましたが、私も皆さんと同じサバイバルゲーマーとして
充実した1日を過ごせるフィールド創りに励みますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。