2015年06月26日
川の流れのように~
週末雨予報だったのが
曇り晴れに変わりましたね~( ´ ▽ ` )ノ
今日(金)の局地的な雨で
降りきりですかね!?
さてさて~
雨が降って憂鬱なのはサバゲだけじゃなく、
仕事にも影響(>。<;)
本職が外構工事(エクステリア)の
デザイン、管理をしているので
室外での仕事。。。
雨が降ると工事がストップしてしまったりで
着工予定がズレてきて重なってきたりで。。
メーカーからは「いつ着工できますか?」って
電話が。。。
天気に聞いてくれ(ノ><)ノ!!!
毎日、天気予報とにらめっこ( ̄ε ̄〃)
で~
曇り日を狙いすまして突撃~~~!
職人が1日半で終われそうな現場を
現場説明の立会いついでに、
僕も作業して1日で終わらせてやる~。
で、職人と二人で
えんやこらさ~えんやこらさ~
職人業ってお昼休憩の他に
10時と15時にプチ休憩があるんですが、
だいたいは自販機で飲み物を買って
休憩ってのが一般的~
この日も、10時の休憩に
現場から歩いて1分程のとこに
自販機を見つけたので買いに行くと~
スグ横が『模型屋』さん!?

なんか~良い感じですね~(^^)
最近では、大型玩具店や大型スーパー入店、
大型電気店などにおもちゃ屋さんが入り
町の玩具店が少なくなってきました(>。<;)
僕の子どもの頃は家から自転車の行動範囲で
7、8軒あったのが。。
今じゃ。。1軒しか残っていないと。。
なんとも悲しい(>。<;)
ちょうどガンプラブーム世代の僕達の年代は、
ほぼ毎日~おもちゃ屋に行っていたこともありましたよ!
お店に行って、
おじさんとおしゃべりをし。。
品薄のガンプラの入荷日を聞きだすのが
至難の業で子どもなりにトーク駆け引きをし
情報を引き出しのも
今となりゃ~面白かったですね~。
しかし、現代は~
広い玩具スペースに綺麗に陳列され
豊富な商品と今店頭に並べてある物のみ~
って感が、便利ではあるが人間味がないのと
無造作に積み上げられた商品の中から
宝探しのように商品を見つけるワクワク感が
なくなったように思います。
|出口| λ.....トボトボ
また、町のおもちゃ屋さんには、
お店の人や常連さんが作った高度なプラモデルが
ジオラマ風に飾ってあったりして
それを見ながら研究するのも面白かったですね~。
さてさて。。こういうお店を目の前にして
立ち去る事の出来ない性格の僕は~
突入を開始!!
元気よく~「こんにちは~」と入店(@`▽´@)/
お店に入ると~
おーおーおー!
壁にびっしり積み上げられた箱の数々、
何年前から吊り下げられているだろう
セスナのラジコン模型(笑)
この空間がパラダイス~(爆)
エアガン関係は10禁の物ばかりでしたが、
懐かしい車のプラモデルもあり
ミリタリーでいうと戦車や戦闘機は
もちろんありました~!
まぁ~欲しい物はなかったんですがね。。
お店の人と少しお喋り(^^)
最近では、ゲーム&ソフトが売れ筋とか。。
お客さんも夕方に小学生が2、3人
ソフトを見にくるだけとか。。
まぁ。。時代ですからね。。(ーー;)
昔の懐かしい話にも華が咲いていたら~
店内ドアが開いた!
おっ!お客さんか!?

あっ!?
「社長。。。何してはるんですか?」
す。。。スマン
缶コーヒー買いにきて
道草してましたm(_ _"m)ペコリ
あまりにも帰るのが遅いので
職人が呼びに来たという。。
15時の休憩には
職人がコーヒーを買いに行くという
信用を失った。。。1日でした(ーー;)
皆さん~町のおもちゃ屋さんで
楽しい一日を~!( ´ ▽ ` )ノ
ではでは~
ゲームレポ~ε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!
6月20日(土)デーゲーム

30名様~ご来店~
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
僕は、友人のBAR移転でいらなくなった
棚や流し台をいただきにトラックに積み込み~
バトゾのセーフティ横に
キッチンを作るぜ~~~~(o^-')b
BBQファンの方~しばしお待ちを~!
さて~ゲームは~








見てねーから知らね=(´-ω-`)
いやいや~
画像から激しかったのがよくわかります!










うーん。。。強そうなメンバーばかりだ(^^;)

メディックからの~
速攻!!


ナイスコンビネーション!!












15時前にバトゾに着いたんですが、
メンバーさんから
「オーナーも一緒にゲームしましょよ~!」
って。。
狩る気だな。。(ーー;)
やなこったい!( ̄^ ̄)







皆さん~暑い中~
ゲーム参戦ありがとうございました(^^)
またのご来店~おまちしておりま~す!
曇り晴れに変わりましたね~( ´ ▽ ` )ノ
今日(金)の局地的な雨で
降りきりですかね!?
さてさて~
雨が降って憂鬱なのはサバゲだけじゃなく、
仕事にも影響(>。<;)
本職が外構工事(エクステリア)の
デザイン、管理をしているので
室外での仕事。。。
雨が降ると工事がストップしてしまったりで
着工予定がズレてきて重なってきたりで。。
メーカーからは「いつ着工できますか?」って
電話が。。。
天気に聞いてくれ(ノ><)ノ!!!
毎日、天気予報とにらめっこ( ̄ε ̄〃)
で~
曇り日を狙いすまして突撃~~~!
職人が1日半で終われそうな現場を
現場説明の立会いついでに、
僕も作業して1日で終わらせてやる~。
で、職人と二人で
えんやこらさ~えんやこらさ~
職人業ってお昼休憩の他に
10時と15時にプチ休憩があるんですが、
だいたいは自販機で飲み物を買って
休憩ってのが一般的~
この日も、10時の休憩に
現場から歩いて1分程のとこに
自販機を見つけたので買いに行くと~
スグ横が『模型屋』さん!?

なんか~良い感じですね~(^^)
最近では、大型玩具店や大型スーパー入店、
大型電気店などにおもちゃ屋さんが入り
町の玩具店が少なくなってきました(>。<;)
僕の子どもの頃は家から自転車の行動範囲で
7、8軒あったのが。。
今じゃ。。1軒しか残っていないと。。
なんとも悲しい(>。<;)
ちょうどガンプラブーム世代の僕達の年代は、
ほぼ毎日~おもちゃ屋に行っていたこともありましたよ!
お店に行って、
おじさんとおしゃべりをし。。
品薄のガンプラの入荷日を聞きだすのが
至難の業で子どもなりにトーク駆け引きをし
情報を引き出しのも
今となりゃ~面白かったですね~。
しかし、現代は~
広い玩具スペースに綺麗に陳列され
豊富な商品と今店頭に並べてある物のみ~
って感が、便利ではあるが人間味がないのと
無造作に積み上げられた商品の中から
宝探しのように商品を見つけるワクワク感が
なくなったように思います。
|出口| λ.....トボトボ
また、町のおもちゃ屋さんには、
お店の人や常連さんが作った高度なプラモデルが
ジオラマ風に飾ってあったりして
それを見ながら研究するのも面白かったですね~。
さてさて。。こういうお店を目の前にして
立ち去る事の出来ない性格の僕は~
突入を開始!!
元気よく~「こんにちは~」と入店(@`▽´@)/
お店に入ると~
おーおーおー!
壁にびっしり積み上げられた箱の数々、
何年前から吊り下げられているだろう
セスナのラジコン模型(笑)
この空間がパラダイス~(爆)
エアガン関係は10禁の物ばかりでしたが、
懐かしい車のプラモデルもあり
ミリタリーでいうと戦車や戦闘機は
もちろんありました~!
まぁ~欲しい物はなかったんですがね。。
お店の人と少しお喋り(^^)
最近では、ゲーム&ソフトが売れ筋とか。。
お客さんも夕方に小学生が2、3人
ソフトを見にくるだけとか。。
まぁ。。時代ですからね。。(ーー;)
昔の懐かしい話にも華が咲いていたら~
店内ドアが開いた!
おっ!お客さんか!?

あっ!?
「社長。。。何してはるんですか?」
す。。。スマン
缶コーヒー買いにきて
道草してましたm(_ _"m)ペコリ
あまりにも帰るのが遅いので
職人が呼びに来たという。。
15時の休憩には
職人がコーヒーを買いに行くという
信用を失った。。。1日でした(ーー;)
皆さん~町のおもちゃ屋さんで
楽しい一日を~!( ´ ▽ ` )ノ
ではでは~
ゲームレポ~ε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!
6月20日(土)デーゲーム
30名様~ご来店~
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
僕は、友人のBAR移転でいらなくなった
棚や流し台をいただきにトラックに積み込み~
バトゾのセーフティ横に
キッチンを作るぜ~~~~(o^-')b
BBQファンの方~しばしお待ちを~!
さて~ゲームは~
見てねーから知らね=(´-ω-`)
いやいや~
画像から激しかったのがよくわかります!
うーん。。。強そうなメンバーばかりだ(^^;)
メディックからの~
速攻!!
ナイスコンビネーション!!
15時前にバトゾに着いたんですが、
メンバーさんから
「オーナーも一緒にゲームしましょよ~!」
って。。
狩る気だな。。(ーー;)
やなこったい!( ̄^ ̄)
皆さん~暑い中~
ゲーム参戦ありがとうございました(^^)
またのご来店~おまちしておりま~す!