2015年02月10日
安全装備~
いきなりですが~
皆さんは、
どのようなフェイスマスクを使われていますか~?
僕は、コレ~

EZメッシュマスクGen2 Wベルト(グリーンカモ)
同じ物、色違いの物をお薦めとして
入荷しました~
¥1,600-です。

フィールド経営するまでは、
レギュレーションでフェイスガードをつけないで
いいフィールドであれば
付けていなかったのですが、
普段から安全管理をうるさく言う立場となり
お手本となるべく
おかげさまで、
全てのフィールドで着用するようになりました(^^)
サイティングするならシュマグ等の布系の物の方が
しやすいのですが~
これも上手に使えば問題なく
頬付けしてサイティングできますよ~!
この間、バトルゾーンの参加者さんが
同じタイプの物を使用していたのですが、
袋から出した状態で使っていたのを見て
この記事を書く事にしました~
この手のメッシュガードは、
袋から出した時は
横に大きく広がっている状態なので、
自分の顔と付けるゴーグルの形状に合わせて
曲げていけば使いやすいですよ!
何度も付けては外し
細かく曲げ(手で曲がります)の繰り返し~
顔にフィットすると落下防止のベルトを
ゆるくしても落ちにくくなります~。
但し、ず~~っと使っていると
ベルト(ゴム)部分が伸びて
最短に調整してもゆるゆるになってきたので
Wベルトの上部分のベルトを
しっかりしたベルトと交換しました。

そして~
僕の顔サイズに曲げた物がコレ!

男前だ(笑)
付ける前は、
常に頬にテンションをかけるように
手でグイグイとしています(^^)

これで~サイティングもバッチリ(@`▽´@)/
が。。。。
横幅は顔の形に合わせられたんですけど~
アゴ部分が長いんです(>。<;)

前からベストのポーチから物を出し入れする時に
下を向いたり~
アゴを引きながら横を向いたりすると
メッシュガードの下部分が装備に干渉するんですよね~。。
なので~
このとんがったアゴ部分を内側に曲げてみる事にしました!
既にV字の角度がついているので
尖った部分だけ内側に曲げれないので切断です。
縁の布をカッターで切って
メッシュ部分はニッパーで切るつもりだったんだけど。。
この縁布。。。結構しっかりくっついてる(ーー;)
だから~
金属用の歯に変え~サンダーで切断!

後は内側に曲げるだけですが
指で曲げるとゆるいR(角度)で曲がるので
ぺンチではさみこんで
直角に曲げました~!

つか、えらい錆てるな(^^;)
で、
両方曲げたのがコレ~

下から見たらブサイクですね(笑)

しっかりと縁部分だけ内側に曲がっているでしょ~ヽ(*'-^*)o
マスクをしてみると
丁度、僕のアゴ部分にフィットして
下から突いても上に持ち上がらないようになり
完璧なフィット感となりました~(^^)
フェイスガードをしっかりしていると
至近距離戦も安心してプレイできるので
特にアタッカーさんにはお薦めです~!
次の安全装備ネタの時は~
アイマスクの色々なテストを報告いたしますね~(o≧▽゚)o
ではでは~
ゲームレポです~!
2月2日(月)デーゲーム

11名様~ご来店~
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
11名の内、10名さんは~
いつも月曜日にお越しのTEAM SMATさん~
お一人で参加の方にお伺いをたて
SMATさん仕切りゲームを開催~
僕は、少し前の記事の
MP5のステッピング加工をしていました(笑)
で、
お昼からお誘いを受け~
三つ巴戦に参加させていただきました(^^)
サバフェスに選手で出る事になったので
トレーニングのつもりで真剣に!!
が。。。
少し肥えたせいか。。動けない(爆)
最近、靴の紐を結ぶのに
しゃがむ事すらままならぬ(;一_一)
皆~朝からやってるのに
よく動くわ!!!
つか、3ゲームぐらいしたら
腰痛いんですけど(>。<:)
色んなネタゲームを入れながら
仕切ってくれていたので
皆さん楽しく遊べましたね~
僕は反省の一点だけでしたが。。
また、このメンバーでゲームが
出来る事を楽しみにしていま~~す(^0^)
ではでは~バイちゃヽ(・∀・)ノ
皆さんは、
どのようなフェイスマスクを使われていますか~?
僕は、コレ~

EZメッシュマスクGen2 Wベルト(グリーンカモ)
同じ物、色違いの物をお薦めとして
入荷しました~
¥1,600-です。

フィールド経営するまでは、
レギュレーションでフェイスガードをつけないで
いいフィールドであれば
付けていなかったのですが、
普段から安全管理をうるさく言う立場となり
お手本となるべく
おかげさまで、
全てのフィールドで着用するようになりました(^^)
サイティングするならシュマグ等の布系の物の方が
しやすいのですが~
これも上手に使えば問題なく
頬付けしてサイティングできますよ~!
この間、バトルゾーンの参加者さんが
同じタイプの物を使用していたのですが、
袋から出した状態で使っていたのを見て
この記事を書く事にしました~
この手のメッシュガードは、
袋から出した時は
横に大きく広がっている状態なので、
自分の顔と付けるゴーグルの形状に合わせて
曲げていけば使いやすいですよ!
何度も付けては外し
細かく曲げ(手で曲がります)の繰り返し~
顔にフィットすると落下防止のベルトを
ゆるくしても落ちにくくなります~。
但し、ず~~っと使っていると
ベルト(ゴム)部分が伸びて
最短に調整してもゆるゆるになってきたので
Wベルトの上部分のベルトを
しっかりしたベルトと交換しました。

そして~
僕の顔サイズに曲げた物がコレ!

男前だ(笑)
付ける前は、
常に頬にテンションをかけるように
手でグイグイとしています(^^)

これで~サイティングもバッチリ(@`▽´@)/
が。。。。
横幅は顔の形に合わせられたんですけど~
アゴ部分が長いんです(>。<;)

前からベストのポーチから物を出し入れする時に
下を向いたり~
アゴを引きながら横を向いたりすると
メッシュガードの下部分が装備に干渉するんですよね~。。
なので~
このとんがったアゴ部分を内側に曲げてみる事にしました!
既にV字の角度がついているので
尖った部分だけ内側に曲げれないので切断です。
縁の布をカッターで切って
メッシュ部分はニッパーで切るつもりだったんだけど。。
この縁布。。。結構しっかりくっついてる(ーー;)
だから~
金属用の歯に変え~サンダーで切断!

後は内側に曲げるだけですが
指で曲げるとゆるいR(角度)で曲がるので
ぺンチではさみこんで
直角に曲げました~!

つか、えらい錆てるな(^^;)
で、
両方曲げたのがコレ~

下から見たらブサイクですね(笑)

しっかりと縁部分だけ内側に曲がっているでしょ~ヽ(*'-^*)o
マスクをしてみると
丁度、僕のアゴ部分にフィットして
下から突いても上に持ち上がらないようになり
完璧なフィット感となりました~(^^)
フェイスガードをしっかりしていると
至近距離戦も安心してプレイできるので
特にアタッカーさんにはお薦めです~!
次の安全装備ネタの時は~
アイマスクの色々なテストを報告いたしますね~(o≧▽゚)o
ではでは~
ゲームレポです~!
2月2日(月)デーゲーム
11名様~ご来店~
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
11名の内、10名さんは~
いつも月曜日にお越しのTEAM SMATさん~
お一人で参加の方にお伺いをたて
SMATさん仕切りゲームを開催~
僕は、少し前の記事の
MP5のステッピング加工をしていました(笑)
で、
お昼からお誘いを受け~
三つ巴戦に参加させていただきました(^^)
サバフェスに選手で出る事になったので
トレーニングのつもりで真剣に!!
が。。。
少し肥えたせいか。。動けない(爆)
最近、靴の紐を結ぶのに
しゃがむ事すらままならぬ(;一_一)
皆~朝からやってるのに
よく動くわ!!!
つか、3ゲームぐらいしたら
腰痛いんですけど(>。<:)
色んなネタゲームを入れながら
仕切ってくれていたので
皆さん楽しく遊べましたね~
僕は反省の一点だけでしたが。。
また、このメンバーでゲームが
出来る事を楽しみにしていま~~す(^0^)
ではでは~バイちゃヽ(・∀・)ノ