2015年01月20日
CHIMERA MkⅡ
はいは~い
先日のブログ記事で言っていた
バトルゾーンのカスタムデモ銃~
お客様預かりのカスタム銃も順調に進んでいるので、
並行に作っていきま~す(^O^)
さて、
デモ銃に選んだのは~
僕の10年来のお供!
東京マルイのMP5SD

最近、使っているE&LのAKか、M4次世代かと悩みましたが~
デモ銃にするなら違いがわかりやすい方がと思い~
旧世代(スタンダード)、しかも10年前の銃に決定しました!
そして~
第一段階のチューンは~
これ!!

配線の途中になんぞ付いているでしょ~
ではアップ画像で~

そうそう~
過去記事で紹介しました~
CHIMERA MkⅡ(キメラ)をセットアップ
つまり、電子トリガースイッチシステム!
この画像のコンピューターだけ?
でははく~
メカボ内のスイッチ部分は~

こないな感じ~
見えにくいので~アップ画像~

おもちゃ感丸出しのスイッチのかわりに
配線が密集したスイッチになりましたね!
で、キメラを性能の引き出す為に~
ギア系も少しカスタム~
で、なんとか組み込んで~
17日土曜日、バトルゾーンはお休みだったので~
同じ奈良のホーネットさんに
テストゲームに行ってきました~
テストはメカニックのエルヴィン君に任せて
まぁ~僕は電ハンで遊んでたんですがね(笑)
最後、2、3ゲームで使ってみましたが、
やはりレスポンスがハンパね~( ̄▽ ̄)
で、持ち帰り~
エルヴィン君。。。更に調整~
第一段階完成
ご存知の通り~
トリガーに指をかけるだけで
スイッチが作動するので~
セミオートでどこまでの性能か
空撃ちでテスト~
したら~
数回撃っていたら。。。
ギュイ って嫌な音~
そくバラして確認したら
モーターのピニオンギアがぶっ飛び
モーター内のコイルがクラッシュ(>。<;)
普通のモーターでは役不足(ーー;)
エルヴィン君推奨のモーターが
今、日本にないらしく。。。
暫くは代用モーター使ってのテスト&調整となりました。
クラッシュがなければ~
これだけでも~スゴイ銃の完成度なんですが。。。
エルヴィン君。。。。まだまだやる気満々(笑)
取り敢えず~
明日、Fオーナー会でオペレーションさんの定例会に行くので
実戦テストしてきます!
次回記事ではトリガーの細工を~( 。≖ิ‿≖ิ)
ではでは~
ゲームレポです~
1月12日(月祝)デー貸切

『I.W.D』様~ 26名でご来店~
┏O)) アザ━━━━━━━ス!








お仕事関係のお集まりみたいで~
初めてサバゲをされる方にも優しく教えられていました(^^)






フルオートメインのゲーム~
終止~あちらこちらで着弾音が炸裂!!




女性の参加者さんも多く~
和気藹々と1日過ごされていましたね~(^^)
また、皆さんでお越しくださネ!~
さてさて~
2月14日(土)に開催される
『サバフェス2015』
その中のスケジュールにフィールド対抗戦ていうのがあり、
バトルゾーンも出場いたします!
チーム参加数は10名という事で
他フィールドの10名と合同チームで総当たり戦をやるそうです。
つまり20対20ゲーム、
開催場所は、カンパニーさんの第一フィールド
参加枠が10名と少ないので
今回は、HPからのエントリーではなく
バトルゾーンの定例会にお越しいただいた方へ
声をかけさせていただいております。
現在6名決定~
募集締切が近いので
今週の土日ゲームで残りの4名を決め~
折角のイベントですので~
このブログでも選手紹介したいと考えています~(^^)
では~開催まで~
サバフェス2015の実行委員会さんと
やりとし~色々報告記事も書いていきますので
よろしく~o(^▽^)o
先日のブログ記事で言っていた
バトルゾーンのカスタムデモ銃~
お客様預かりのカスタム銃も順調に進んでいるので、
並行に作っていきま~す(^O^)
さて、
デモ銃に選んだのは~
僕の10年来のお供!
東京マルイのMP5SD

最近、使っているE&LのAKか、M4次世代かと悩みましたが~
デモ銃にするなら違いがわかりやすい方がと思い~
旧世代(スタンダード)、しかも10年前の銃に決定しました!
そして~
第一段階のチューンは~
これ!!

配線の途中になんぞ付いているでしょ~
ではアップ画像で~

そうそう~
過去記事で紹介しました~
CHIMERA MkⅡ(キメラ)をセットアップ
つまり、電子トリガースイッチシステム!
この画像のコンピューターだけ?
でははく~
メカボ内のスイッチ部分は~

こないな感じ~
見えにくいので~アップ画像~

おもちゃ感丸出しのスイッチのかわりに
配線が密集したスイッチになりましたね!
で、キメラを性能の引き出す為に~
ギア系も少しカスタム~
で、なんとか組み込んで~
17日土曜日、バトルゾーンはお休みだったので~
同じ奈良のホーネットさんに
テストゲームに行ってきました~
テストはメカニックのエルヴィン君に任せて
まぁ~僕は電ハンで遊んでたんですがね(笑)
最後、2、3ゲームで使ってみましたが、
やはりレスポンスがハンパね~( ̄▽ ̄)
で、持ち帰り~
エルヴィン君。。。更に調整~
第一段階完成
ご存知の通り~
トリガーに指をかけるだけで
スイッチが作動するので~
セミオートでどこまでの性能か
空撃ちでテスト~
したら~
数回撃っていたら。。。
ギュイ って嫌な音~
そくバラして確認したら
モーターのピニオンギアがぶっ飛び
モーター内のコイルがクラッシュ(>。<;)
普通のモーターでは役不足(ーー;)
エルヴィン君推奨のモーターが
今、日本にないらしく。。。
暫くは代用モーター使ってのテスト&調整となりました。
クラッシュがなければ~
これだけでも~スゴイ銃の完成度なんですが。。。
エルヴィン君。。。。まだまだやる気満々(笑)
取り敢えず~
明日、Fオーナー会でオペレーションさんの定例会に行くので
実戦テストしてきます!
次回記事ではトリガーの細工を~( 。≖ิ‿≖ิ)
ではでは~
ゲームレポです~
1月12日(月祝)デー貸切
『I.W.D』様~ 26名でご来店~
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
お仕事関係のお集まりみたいで~
初めてサバゲをされる方にも優しく教えられていました(^^)
フルオートメインのゲーム~
終止~あちらこちらで着弾音が炸裂!!
女性の参加者さんも多く~
和気藹々と1日過ごされていましたね~(^^)
また、皆さんでお越しくださネ!~
さてさて~
2月14日(土)に開催される
『サバフェス2015』
その中のスケジュールにフィールド対抗戦ていうのがあり、
バトルゾーンも出場いたします!
チーム参加数は10名という事で
他フィールドの10名と合同チームで総当たり戦をやるそうです。
つまり20対20ゲーム、
開催場所は、カンパニーさんの第一フィールド
参加枠が10名と少ないので
今回は、HPからのエントリーではなく
バトルゾーンの定例会にお越しいただいた方へ
声をかけさせていただいております。
現在6名決定~
募集締切が近いので
今週の土日ゲームで残りの4名を決め~
折角のイベントですので~
このブログでも選手紹介したいと考えています~(^^)
では~開催まで~
サバフェス2015の実行委員会さんと
やりとし~色々報告記事も書いていきますので
よろしく~o(^▽^)o